北米大陸一周五カ国64000kmの記録・装備編
クロージング
![]() |
ヘルメット(アライ・MX−ED)1400g
長年かぶり慣れたヘルメットで、信頼をおいている。 このヘルメットの良いところは内装を取り外して洗えるという事。毎日かぶる ものだから汗や油分を吸った内装を気軽に洗えるという事は衛生面でも重要なこ とである。 バイザーはトロイリー製のスティンゲレーバイザー。純正のバイザーに比べて 空気抵抗が軽減されるので長時間のライディングでも疲れが少ない。 |
![]() |
ゴーグル(オークレーLフレーム)115g
ヘルメットにぴったりフィットする形とハーフガードの大きさや素材が気に入 っている。ただしアメリカ製のため鼻の高いアメリカ人には都合がいいのだろう が、鼻の低い日本人には鼻の頭のあたりに隙間ができるのが気になる。改良を望 みたいところだ。ストラップはクイックストラップを使用。 |
![]() |
エンデューロジャケット(ソアー)990g
ゴアテックス素材が使われていて、全天候に対応できる。少しごわつくが、ス ピードを出して走ってもバタつかないので不満はない。風は通さないが、すでに 10万キロ使用したので縫い目から雨水がしみてきている。首周りと袖口の密閉 性が悪いのが気になるが、グローブとネックウォーマーで対処できる。 |
![]() |
エンデューロパンツ・ニーシンガード(ソアー)1050g
ジャケットと同じ素材のパンツで、全天候に対応できる。 ニーシンガードは膝を守るための重要な装備だ。バイクで転倒した場合、膝が やられる確率がかなり高いのでツーリング中でも是非使用したい。 |
![]() |
メッシュMXグローブ(MSR)105g
灼熱の地を走るときに重宝する。素材が薄いのでグローブをはいている感触が 柔らかい。 寒冷地用グローブ(SINISALO)150g 気温がプラス10度以下になるとメッシュのグローブでは耐えられないが、こ のグローブなら快適に使える。 |
![]() |
ブーツ(アルパインスターTECH-1)2630g
オーストラリアで購入して以来10万キロ以上使っているが、破れや型くずれ が無く現役を保っている。このブーツのいいところは履き始めが楽なこと。一週 間くらいでスムーズに足になじんでくる。 バックルもシンプルで操作性がよく、脱ぎ履きが楽。 |
![]() |
レインウェアー(風魔プラス1)810g
気休めに持っていったのだがゴアテックスのウェアーを上下着ていたので多少 の雨では使わなかった。雨が少ない事もあり、カナダに入ったところで日本へ送 り返してしまった。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |