モバイルコンピューターの紹介
Mobile Computer


libretto.jpg (11631 バイト)

hdd.jpg (11950 バイト)

パソコン本体:
東芝 Libretto 60 (Pentium 100)+大容量バッテリー
メモリー 24MB
出発前に32MBに増設しようとしてメモリーを注文したのだが間に合わなかった。24MBではまったく足りず、マルチタスクするとすぐに落ちてしまう。
ハードディスク 1.6GB (IBM製)
ハードディスクをIBM製1.6GBのものに換装。CDロムをまるごとハードディスクへ収納するソフトを用いて、エンカルタ(百科事典)、ブックシェルフ(英和・和英辞典、国語辞典、類語辞典など6冊の辞典が収まったCDロム)をインストール。紙の本に換算すると重量20kg以上にもなるが、わずか850gのパソコンに納まってしまうのだ。旅に百科事典を携帯して行ける時代に感謝。

予備用ハードディスク 810MB
本体のハードディスクが壊れた場合に使う。しかし故障するような兆候が見られないため、旅の後半には日本へ送り返した。
modem.jpg (10843 バイト)
モデム二台:
TDK グローバルネットワーカー(DFL3410)

この70カ国対応と謳われるモデムは、付属ソフトのカントリーセレクターで南米のほとんどの国で使えるように設定ができる。
TDK DF2814
予備として携帯しているのだが、コロンビアではDFL3410は動作せず、このDF2814でのみ接続できた。
海外の電話でモデムを使う場合は、ある程度ATコマンドの知識が必要。
後でわかったことだが、メキシコにいた時点でDFL3410は壊れていた。以後すべてDF2814で通信しているが問題なし。
disk.jpg (9315 バイト)

cable.jpg (11506 バイト)

周辺機器:
ロードウォリアー・モデムセイバー
モデムをジャックに接続する前にジャックの電圧、極性などをチェックする道具。
フロッピーディスク/ディスクドライブ
本体が盗まれた場合を想定し、データを守るためバックアップしたディスクを日本へ郵送。
インターネットカフェなどで入手したデータを移動するときなどにも使用。
ワニグチクリップ付きケーブル
モジュラージャックがない場合に直結する。
分配アダプター
電話機から直接ダイヤルするときに必要。
モジュラーケーブル(長・短)
予備用大容量バッテリー
バッテリーは消耗品。
極性変換用アダプタ
しかし、極性が逆転したままでも問題なく通信できる。
case.jpg (7529 バイト)
ロアス製リブレット専用アルミケース
ウレタンびきの内装でショックや振動から本体を守る。大容量バッテリー装着状態では入らないため、切り取り加工した。

ACアダプター
240Vまで対応。

memory.jpg (12831 バイト)

power.jpg (11533 バイト)

デジタルカメラ:
富士 DS-7
メモリーカード 2MBx2,4MB
メモリーカード用PCアダプター
ニッカド電池単三x10本
充電器

コンセント付き電球ソケット
安宿などでコンセントがない場合に使用。
トランス(220V -> 110V)
プラグタイプ変換アダプタ

ソフトウェア:
Netscape 4.0
FrontPage 98
Ws_ftp 95 LE
Paint Shop Pro 4.2J
MapUp
MS Encarta (百科事典)
MS Book Shelf (英和・和英、国語辞典など六冊分)
Roboword
Atok-11
その他色々。
ブラウザーやFTPソフトなど、破損して困るものはインストールプログラムを予備に用意。


旅の費用 / バイクの整備状況 / 旅の装備 / 旅のトラブル集


<<Top Page