南米ツーリングの装備
Equipment
ヘルメットやブーツなど身につけるものを除いた荷物の重量は約30kg弱。
重量が30kgを超えるとダートロードでバイクを操る楽しさがかなり制限されるだろう。
フレームやサスペンションなどの負担もかなりのものになり、
サブフレームの弱いXRなどは折損の原因にもなってしまう。
クロージング(7531g)
ヘルメット(アライ・MX−V)1400g 
ゴーグル(オークレーLフレーム)115g 
エンデューロジャケット(MSR ゴアテックス素材)1100g 
エンデューロパンツ・ニーシンガード(ソアー)1050g 
メッシュMXグローブ(MSR)105g 
寒冷地用グローブ(SINISALO)150g 
ブーツ(AXO Turbo RC)2800g 
レインウェアー(風魔プラス1)810g 
工具(4428g)
タイヤレバー付きメガネレンチ×2(19mm,24mm)350g 
メガネレンチ×2(8mm×10mm,12mm×14mm)170g 
片目方口レンチ 17mm 110g
モンキーレンチ21mm 120g 
(レンチ類のほとんどはKTCの製品を使用。 )
ラチェットハンドル(9.5sq)235g 
首振りエクステンションバー50mm 42g 
ソケット×5(8mm,10mm,12mm,14mm,17mm)230g 
ヘキサゴンレンチ×5(4mm,5mm,6mm,8mm,10mm)200g 
プラス、マイナスドライバー(各3サイズ)110g 
プラグレンチ(車載品)100g 
ラジオペンチ(レザーマン)180g 
シックネスゲージ 45g 
エアーポンプ 100g 
エアープレッシャーゲージ 24g 
ニップル回し付きエアバルブキャップ×2 2g 
パンクリペアキット 220g 
チェーンカッター 270g 
チェーングリス 300g 
汎用グリス 30g 
WD-40 300g 
予備用エンジンオイル 1130g 
工具袋 160g
スペアパーツ(1908g)
ブレーキレバー 80g 
クラッチレバー 65g 
マスターリンク 15g 
前後スプロケット 1000g
前後ブレーキパッド 600g
スパークプラグ 58g 
タイラップ 10g 
オイルフィルター 50g 
ゴーグル用レンズ 10g 
ヒューズ 2g 
メインジェット×6(純正±5,10,15) 18g 
キャンプ用品(4382g)
テント(ICIゴアライト2〜3人用)1700g 
ペグ×4 128g 
シュラフ(夏用)900g
シュラフシーツ(フリース素材)700g
マットレス(カスケードデザイン・サーマレストマット) 480g
マグカップ 106g 
水筒 130g
ミニマグライト 50g 
ライター 20g 
ワイヤーソー 18g 
パラシュートコード 150g 
記録用具(4018g)
コンピューター(東芝 Libretto 60)850g
モデム二台など周辺機器 1200g
 #コンピューター関連の装備につきましてはこちらに詳しく書いておきました。
デジタルカメラ(富士DS-7)400g
ボールペン・サインペン 50g 
6穴システム手帳 214g 
気圧計付き腕時計 60g 
カメラ(PENTAX エスピオ928) 420g 
三脚 410g 
フィルム 25g/本 
GPSレシーバー 300g 
磁気コンパス 7g 
温度計 7g 
ドキュメント類(2000g)
財布
ダミー財布
パスポート、ビザ 
バンクカード (シティバンク のキャッシュカード)
クレジットカード(VISA、マスター) 
トラベラーズチェック 
航空券
名刺
地図(地図についての詳しい説明は「幹線道路・バックロード情報」を参照して下さい)
ガイドブック
DMVの登録証、バイクを買ったときに受け取るレシート等。 
保険証 
パッキング用品(5069g)
デイパック 1000g 
デイパックカバー 125g 
メインバッグ(ラフアンドロードAQAクルージングバッグ) 1450g 
ウェストバッグ(ラフアンドロードAQAツールウェストバッグ) 280g 
振り分けバッグ(風魔プラス1) 1314g 
ヘルメット袋 80g 
スタッフバッグ5枚セット 170g
パソコン用ウレタンびきアルミケース 280g
電気機器用防水ケースx3 180g 
レインカバー(デイパック用・メインバック用) 90g
保安用品(2320g)
U字バーロック 1200g
10mmワイヤー 600g
5mmワイヤー 240g 
南京錠 200g
ダイヤル式南京錠 80g 
衣類・その他(4735g)
ジャケット 312g 
普段着 1900g 
寒冷地用アンダーウェアー上下 300g 
フリースジャケット 550g 
靴 800g 
バンダナ 60g 
予備メガネ・ケース 80g 
ファーストエイドキット 200g 
裁縫用具 50g 
はさみ 40g 
電気ひげ剃り 116g 
耳掻き 4g 
タオル2枚 120g 
洗面用具 200g
ロールペーパー 
旅の費用 / バイクの整備状況 / モバイルコンピューターの紹介 / 旅のトラブル集

バルデス半島で野生のマゼランペンギンに会った。
荷物を持たずに南米〜南極を移動する彼らがうらやましい !?