Yungay-San Luis-Lima
ユンガイ〜サン・ルイス〜リマ

9807090a.jpg (24572 バイト) 9807090b.jpg (20886 バイト)

水深60cmの川渡り。 氷河からの冷たい氷水が流れている。(左)
ジャンガヌコ峠(4767m)からツヅラ折れの峠道を眺める。(右)

98070901.jpg (8555 バイト)
Huascaran Norte 6654m (L)
Huascaran Sur 6768m (R)
ペルーで一番高い山。

98070902.jpg (7958 バイト)
Lagna Chinancocha

98070903.jpg (16112 バイト)
Huascaran Norte 6654m

98070904.jpg (12951 バイト)
Chacraraju 6112m

98070905.jpg (12709 バイト)
豪快な落石が発生する場所。

98070906.jpg (11565 バイト)
Laguna Orcococha

98070908.jpg (18916 バイト)
Portachuelo de Llanganuco
ジャンガヌコ峠 (標高4767m)からワスカラン峰を眺める。

98070909.jpg (9042 バイト)
Chopicalqui 6345m

98071005.jpg (7220 バイト)
Col Huacoccha
標高4350mの峠から。

98071001.jpg (10543 バイト)
 至る所にバックロードが延びる。オフロード野郎にはたまらない。

98071002.jpg (9423 バイト)
 インディヘナの親子が羊を追う。

98071003.jpg (10906 バイト)
 アンデス山中の道はツヅラ折ればかり。犬やロバの落下死体が転がっていた。

98071004.jpg (7031 バイト)
Caullaraju 5686m
見渡す限りの原野が広がる。

98071601.jpg (7645 バイト)
Plaza de Armas (Lima)

1998年7月9日

Yungay-Huaraz-San Luis

 1970年の地震で被害を受けたというユンガイの町だが、見た感じではペルーの他の町と似たり寄ったり。それもそのはず、大規模な土石流のため、当時の町並みはほとんど地中に埋まってしまったらしい。
 ユンガイからは峠越えルートに入る。ジャンガヌコ峠(4767m)までの行程では素晴らしい山岳のパノラマ風景が広がった。とにかく白い雪と黒い岩のコントラストが美しいのだ。乳白色の水を湛えた二つのカルデラ湖を通り、更に道は続く。
 峠の手前付近は何重にも折れ曲がるツヅラ折れの道。日光いろは坂を五倍に伸ばし、更に急勾配のダート路面にしたような道。

 峠を越えてしばらく下りたところ、ヤナマの村の手前で橋が落ちており、川の中を迂回路が通っている。深いところは水深60センチ以上ありそうで、しかも水の流れが速い。その上、川を流れている水は氷河から溶けだしたばかりの冷たい氷水。荷物満載で川渡りするのはかなりリスキーだ。こんなところで転けて水没なんて事になったらえらいことになるだろう。かといって、またあの標高4767メートルもある長い峠道を戻る気にもなれない。
 どうしようか迷っていると、数十メートル上流に人が一人歩けるくらいの丸木橋がかかっているのを見つけた。橋の前後が段になっているが、何とか渡れそうだ。壁のような土手を一気にあがり、丸木橋の取り付け部分にさしかかった。橋の向こうがまた壁のような坂になっているが、橋の上で助走を付けて一気に駆け上がった。坂の上が馬糞まみれの泥沼になっていて足まわりが汚れたが、無事渡れたことは確かだ。
 今日はそのまま標高3,000mの村、サン・ルイスまで下がり、安宿を見つけて休むことにした。宿にはホテルなどと書いた看板はかかっていなかったが、村の子供に案内してもらい一泊3ドルの安宿にありついた。

 本日の出費だが、ガソリン満タン、国立公園入場料、二食の食事、宿代の合計がたったの39.80ソル(14ドル)。ペルーは田舎ばかり旅していれば、かなりお金をセーブできそう。

走行距離:191km(Total 17,347km)
宿:8soles
出費:食費 8.50soles
   ガソリン 18.30soles (3.5G)
   ワスカラン国立公園 5soles


1998年7月10日

San Luis-Chavin-Barranca

 昨日に引き続き今日もアンデス山岳地帯のバックロードを走る。道は小さな村を結んで細々と続いている。道端で会うのは鮮やかな民族衣装を着たインディヘナばかり。村を通る度にみんなから注目され、道を訊ねるため立ち止まるとたくさんの村人に囲まれる。
 4,000メートルの峠を二つ越え、レクアイの町に至る手前で舗装路となった。300km以上連続ダート路を走ってきたので、舗装路のありがたみを感じる。

 そのまま海岸地帯まで下がり、パンアメリカンハイウェイに出たところで安宿に入った。約4ドルの安宿は断水しており、水シャワーも浴びられない。もう四日もシャワーを浴びていないので髪がべとべとのバサバサ、砂埃にまみれ体中がかゆい。汚い格好のまま近くの食堂へ入るが他の客はもっと汚い格好をしていた。みんな汚い格好をしているので自分が汚い格好をしていても気にならないのがよい。
 インカコーラを飲みつつポジョ(鶏肉)にかぶりついていると現地の環境にとけ込みつつある自分に気がつく。

走行距離:354km(Total 17,701km)
宿:12soles
出費:食費 21.50soles
   ガソリン 17.50soles (2.5G)


1998年7月11日

Barranca-Lima

 海岸沿いのハイウェイをひたすら南下し、ペルーの首都リマの街に至った。街のまわりはリング状にスラムがあると聞いていたのだが、見た感じではあまり危ない雰囲気はないようだ。しかし海から流れ込む塩を含んだ霧のほうが不快。

 リマの中でも新しい街、「ミラフローレス地区」で電話のあるホテルを見つける。一泊35ドルと高いが、ネットへの接続を試すためにやむを得ないだろう。しかし肝心の電話は直接ダイヤルできるシステムではなかった。フロントで事情を話すとホテルの電話回線を使わせてもらうことができた。
 ホテルのフロントマンから聞いたのだが、ペルー東部セルバ地帯の町プカルパからブラジル国境を越え、アマゾン横断道路に入ることができるらしい。車は無理だがバイクなら何とか行けるとのこと。
 聞いた範囲では今まで日本人バイク旅行者が通った実績はないので、もし実現できれば日本人初の快挙だ。しかも車は無理というあたりが凄い。実際行くとなるとハンドウインチやマラリアの予防薬を用意したりして、色々苦労しそう。しかも最近はブラジルでデング熱が大流行しているらしく、多くの人がこの病気で死亡しているとのこと。窃盗団や麻薬密輸組織の輸送ルートにもなっている事実もあるらしく、かなりリスクが大きい。実際行くとなると準備が大変だ。
 6年前、オーストラリア砂漠地帯の難しいストックルートをいくつも走り抜けた頃を思い出す。一歩間違えると死に至る環境なのだが、ひとつひとつ準備を重ね、最後に目的が達成されたときの喜びはひときわ大きかった。
 こんな話を書いていると「なぜわざわざそんな悪い道を選んで走ろうとするのか?」と聞かれるかもしれないが、山をやっている人がわざわざ難しいルートを選んだり、過酷な気象条件の時期を選んで登頂しようとする事と似たようなものだろう。

走行距離:258km(Total 17,959km)
宿:US$35
出費:食費 21.80soles
   ガソリン 24soles (3.8G)


1998年7月12日

Lima

 ペルーで一泊35ドルのホテルに泊まり、一食12ドルの寿司を食べるとやたら贅沢しているような気分。つい二日前、アンデスの山の中で一泊3ドルの宿に泊まり、一食1ドルの食事を食べていたことを考えると十二倍贅沢していることになる。

 「ペンション西海」に郵便物を受け取る用事があってタクシーを走らせたのだが、それらしき建物はどこにも見あたらなかった。 場所が解らないとなったら早速メールで問い合わせだ。友人の走じろうさんがペンション西海の場所を知っていたはず。ありがたいことにメールを出すとその日のうちに返信を送ってくれて詳しい場所を教えてくれた。
 走じろうさんとは95年の夏にアラスカハイウェイ沿いのキャンプ場で出会ったのだが、自転車で世界一周中の彼は、その後三年以上かけて世界五大陸を走破。今年の春、南米大陸を最後に世界一周の旅を終え日本へ帰国した。二月はペンション西海にも滞在している。

 私信:
 走じろうさん、どうもありがとう。おかげさまで次の日無事にペンション西海へ着くことができました。これを読んでいたら掲示板に一言書き込んでください。また、世界一周自転車旅行記のHPを立ち上げたらお知らせください、すぐにリンクさせてもらいます。

走行距離:0km(Total 17,959km)
宿:US$35
出費:食費 71.50soles
   電話代 58soles


1998年7月13日

Lima

 ペンション西海へ行くときに道を間違って反対側のスラム街に入ってしまった。ぼろ布をまとった人が何かをするわけでもなく道端の生ゴミの上にに座り込んでおり物凄い光景。
 山の斜面には粗末な家がびっしりとへばりついている。ペンションの場所はあまり治安が良くないとは聞いていたが、まさかこんなスラム街にあるとは思えない。道に迷いつつ走り回っていたら警邏中の警察に止められ、「こんな危ない地区に何の用で入って来るんだ?」と注意された。
 結局大きな通りの反対側でそのペンションを見つけたのだが、付近の環境はあまりよいとは言えず、近くの通りには路上に段ボールとテントで作った家が建ち並んでいた。あとで聞いたところによると、そのテントは一ヶ月前には無く、最近になって出現したらしい。要はスラムが拡大しているのだ。このままでは近いうちにペンションの前の道路までスラムが迫ってくるだろう。

 ペンション西海はボリュームある日本食の夕食が出ることで日本人旅行者の間で有名。日本食レストラン「だるま」や土産物屋、そしてこのペンションを経営者していた西海さんは数年前に亡くなられたのだが、現在では奥さんがペンションだけを運営している。建物や設備は決して良いとは言えないが、宿泊している人が日本人旅行者だけなので盗難などの心配が無く居心地が良かった。 今日の夕食はエビや魚の天ぷら、マーボー豆腐、ポテトサラダ、白飯に味噌汁。まともな日本食を食べるのは一ヶ月ぶりなので一心不乱にガツガツ食べてしまった。

走行距離:21km(Total 17,980km)
宿:ペンション西海 US$10(二食付き)
出費:


1998年7月14日

Lima

 ペンションに置いてある情報ノートには過去の旅行者が実際に遭遇した様々な危険情報が書かれている。それを読んでいるとペルーでは首締め強盗やひったくりなどは特に珍しいことではないらしく、どれも背筋が寒くなる内容ばかり。特にペンション西海付近で「ピラニータ」に遭った話は恐ろしい。それは年齢10〜15歳くらいの子供約50人が徒党を組んで通行人の荷物や衣服を次々と剥ぎ取りながら行進して行くというもの。彼らは自分たちだけでコミュニティーを作り、泥棒をしながら生活しているらしい。まさにピラニアそのものだ。実際にこの「ピラニータ」に遭った人も買たばかりのタバコ1カートンや帽子などを剥ぎ取られたという。

 また、情報ノートには旅行者が経験した様々な旅のもようが書かれている。中でも面白かったものは高校卒業した直後、五万円だけにぎりしめで南米にやって来た人の話。彼はドロンズと一緒に旅をするためにやって来たのだが、僅かな情報を頼りになんとかドロンズに会ったにも関わらず、テレビクルーの人から同行を断られてしまった。(当たり前だ)

 今日は中南米を旅してすでに一年五ヶ月になるという23歳の女性、あきさんが到着。その他にもすでに二年以上旅を続けているという人、そしてすでに世界中を旅行している科学者夫婦も滞在、旅の話で盛り上がった。みんな気合の入った旅行者ばかりだ。
 今日の夕食ではすき焼きと冷麦が出た。まったくもって地球の裏側に来て日本人と談笑しながらすき焼きが食べられるとは思わなかった。しばらくこの宿から出られそうにない。

走行距離:0km(Total 17,980km)
宿:ペンション西海 US$10(二食付き)
出費:昼食 4soles
   水 ・食料 8soles


1998年7月15〜22日

Lima

 ペンション西海で毎日美味しい日本食を食べ、日本語の本を読みふけり、とうとう十日間過ごしてしまった。
 特に日本語の本を読んでいるといくら時間があっても足りないくらい。日本にいるときは書籍代に年間30万円ほど使っているので、一度本を読み始めると止まらなくなる質。

 20日は天野博物館を訪れた。天野博物館では主にチャンカイ文化時代の土器や織物が展示されている。館員が日本語で解説してくれるので、事前に予習して行かなくても十分に理解しながら見て回れる。

走行距離:0km(Total 17,980km)
宿:ペンション西海 US$8(二食付き) x8
出費:バス代、その他 50soles
   ジーンズ50soles
   チェーンオイル 23soles


Back / Next


Countries INDEX / Travelogue INDEX