Puerto Acosta-Copacabana-La Paz
プエルトアコスタ〜コパカバーナ〜ラパス

98081900.jpg (25555 バイト)

Lago Titicaca チチカカ湖 - 標高3,810メートルの淡水湖

98081901.jpg (7949 バイト)
 クスコ〜プーノの高山鉄道。

98081902.jpg (7382 バイト)
 Lago Titicaca チチカカ湖

98081903.jpg (6477 バイト)
 ボリビアへ続く道。

98081904.jpg (10894 バイト)
 道はまるで河床のようだ。

98081905.jpg (6136 バイト)
 アルパカの群

98081908.jpg (7696 バイト)
 ペルーとボリビアの境目。

98081909.jpg (6808 バイト)
 ボリビアへ入るが林道のような道が延々続く。

98081910.jpg (7312 バイト)
 チチカカ湖と日干し煉瓦の家。

98081911.jpg (7232 バイト)
 チチカカ湖東岸からの眺め。

98082101.jpg (8980 バイト)
 チチカカツアーの木造船。

98082102.jpg (11306 バイト)
 太陽の島北部

98082103.jpg (14053 バイト)
 ロバの親子

98082104.jpg (9673 バイト)
 太陽の島北部

98082105.jpg (18547 バイト)
Pilkokaima ピルコカイマ遺跡

98082106.jpg (11942 バイト)
 標高3,830mに生えるサボテン。

98082107.jpg (14433 バイト)
 コパカバーナへ戻る。

98082301.jpg (6871 バイト)
Copacabana コパカバーナ

98082302.jpg (7739 バイト)
 小さな艀が大型バスを渡す。

98082303.jpg (9053 バイト)
 トトラ船

98082304.jpg (11008 バイト)
 湖の左下に生け簀が見える。

98083101.jpg (10960 バイト)
 ウルミリ温泉ツアーのメンバー
(左から)天久さん、古川さん、ゆみこさん、秋田さん、辻野さん、のりこさん。

98090101.jpg (7948 バイト)
 久しぶりに車を運転した。
「バイクを売って車で旅行しようか。」

1998年8月19日

Puno-Puerto Acosta-Copacabana

 今日はボリビアへ向けて国境越えの日。行程はチチカカ湖西側の一般的な国境は通らず、湖を東へ回る道を選んだ。ここはよっぽど物好きな旅行者以外ほとんど人通りのないマイナーな国境。バスなど公共の交通機関がないため、バイクや車など自分の乗り物を持つ人しか通れない。そして国境にイミグレなどは無いので出国手続きは220kmも手前のプーノで済ませることになる。

 プーノから湖の北側を回る道はフリアカ〜ワンカネまで舗装路があるのだが、今回は「Huata」、「Coata」の集落経由で湖よりのバックロードを走ることにした。プーノからフリアカへ向かって二十数キロ行くと右へ向かって砂利道が続いている。最初の方は良かったが、コアタの村を通過した時点で道が大平原に消えていた。あるのは人と馬の足跡だけ。北へ突っ切れば道に出るだろうと判断し、道無き道を進むこと20km、二車線の砂利道に出た。地図には載っていないがピシの村へ通じる道だろう。
 ピシ集落通過後、湖沿いにしばらく走ったところで舗装路に出る。フリアカ、ワンカネ間を結ぶ道路だ。この舗装路を20kmほど走りワンカネを通過すると、道は再び未舗装となる。国境に近づくほど道が悪くなるらしい。更に「Moho」の村を過ぎるとガレ場の続く極悪路となった。路面はまるで河床だ。しかし、こんな道にも物資輸送のトラックが走っているから驚き。そのトラックは車体を大きく左右に揺らしながら、人が歩くよりも遅いスピードで走っていた。

 何百、何千キロも悪路を走ってきたせいだろうか、ボリビア国境手前で撮影しようとしたとき、無惨にもカメラが故障してしまった。内部の電子制御部がショートしているらしく、電源スイッチを入れると同時にズームレンズのモーターが暴走、ズームレンズが最後まで伸びきってもギーギーと音を立てて回り続けている。まだ買ってから四年ほどしか経過していないのに。撮影枚数も僅か700枚程度だと思うが、長い間振動や湿気に晒したのが悪かったのだろう。ラパスで新しいカメラを買う必要があるが、残り少ない資金で数百ドルのカメラを買うのは実に厳しい。

 「Moho」の村から約23km、国境の町「Ninantaya」に至った。一般的に国境の町はどこも人がいっぱいいて猥雑な雰囲気があるのだが、ここはボリビアとの交易がほとんど無いためか村中静まりかえっている。国境にはイミグレもアドゥアナもン無く、あるのはポリスコントロールと軍の検問のみ。
 ポリスでパスポートなどのチェックを受けているとき、もう一人の警官に食堂の場所を訊いてみたのだが、村にはレストランの類が無いという。今日は朝から何も食べていなかったので腹が減っていた。警官が「お腹空いてるのか?」と訊くので「腹減ったよ」と答えると無料でポテトとツナのサラダ、グレープのジュースを出してくれた。ペルーの人って何て親切なんだろう。
 食事を終えたあと軍の検問へ進むと、兵舎からマシンガンを持った兵士が数人出てきた。隊長格の一人がパスポート、ナンバープレートのメモを取ったあと、賄賂5ドルせびってきた。他に誰もいない国境でマシンガンの兵士数人と自分一人だけというのは実に危ういシチュエーションだ。
 「5ソル(250円)しかないんだ。」と言って通してもらったが、その場を去るとき後ろから撃たれるのではないかと心配だった。いい人もいるけど悪いやつもいっぱいいる。

 林道のような細い道を通りボリビアに入る。風景が微妙に変わったように感じるが、何も変わっていない気もする。変わったのは壁に書いてある政治スローガンだけかもしれない。国境を越えて最初に通過する町「プエルトアコスタ」ではイミグレーションに立ち寄り入国の手続きを済ました。係官はバイクの通関手続きは無し、エクアドル同様フリーパスだ。
 プエルトアコスタを抜けたところでチチカカ湖の展望が開けてきた。湖と大空が一本の水平線で接し、まるで海のように大きく青い。
 琵琶湖と比べてみるとその大きさがよくわかる。(下図参照) 富士山よりも高いところに琵琶湖の十倍以上の湖があると思えばよい。

  チチカカ湖 琵琶湖
面積 8,965km2 670km2
湖面標高 3,810m 85m
最大水深 280m 104m

 チチカカ湖とウイニャマルカ湖は細い水路で繋がっている。その水路を挟むように両岸にはティキーナとサンペドロの町がある。その二つの町の間には橋が無いので自動車は艀で水路を横切らなければならない。しかし艀を見て驚いた。小さなフェリーのようなものを想像していたのだが、それはまるで筏だ。トラック一台乗るか乗らないかの大きさで見るからに頼りない。
 筏を岸から離そうとするとき、テコ棒を持った人が五人くらい並んで力ずくで押しているのだった。水路を渡っているときも筏全体がギシギシ音を立ててしなっていた。

 朝から450km(ダート300km)走ってコパカバーナに着いたときは夜8時、長い一日だった。(翌日気がついたことだが、ボリビアはペルーよりも一時間時差があるのでこの時すでに9時を回っていた。)

走行距離:451km(Total 21,081km)(ペルー225km)
宿:Alojamientos la Playas 20bolivianos
出費:ガソリン 15soles(2.7G)

両替 US$5 -> 25bolivianos


1998年8月20日

Copacabana

 コパカバーナはチチカカ湖に面しているのんびりとした田舎町。滞在費が安いのでゆっくり過ごせるのがよい。

走行距離:0km(Total 21,081km)
宿:Alojamiento las Playas 20bolivianos
出費:食費 48bolivianos

両替 US$40 -> 220bolivianos


1998年8月21日

Copacabana-Isla del Sol, La Luna-Copacabana

 船に乗ってチチカカ湖に浮かぶ島「Isla del sol」(太陽の島)、「Isla de la luna」(月の島)へ出かけた。船は船外機が二機ついている古い木造船。島に近づくほど波高くなり、船は木の葉のように揺れた。太陽の島北部まで二時間以上かかって到着。
 ピルコカイマ遺跡まで一時間ほど海岸沿いの小道を歩いた。景色はバハカリフォルニアのコルテス海に似ている。

 ここの船はかなり乗り心地の悪いものだ。船には船外機が二機ついているのだが一機しか稼働していないので亀のように遅い。目的地が視界にあるのになかなか近づかないのだ。月の島に寄ったあと、太陽の島の南部へ寄港、桟橋で船を乗り換え、そのままコパカバーナへ戻った。一日中船に乗っていたので陸に上がってもまだ揺れているような感じで気持ち悪い。これまで色々乗り物に乗ってきたけど、やはりバイクに乗っているときが一番楽しいと思う。

走行距離:0km(Total 21,081km)
宿:Alojamiento las Playas 20bolivianos
出費:食費 36bolivianos
   船賃 25bolivianos
   遺跡入場料 5bolivianos


1998年8月22日

Copacabana

 一日HPの編集やバイクの整備などしてのんびりとして過ごす。走行距離が延びるにつれて車体の傷や破損箇所が増えてくる。
 ここでチェーンガイドが割れているのを発見した。多分どこかのガレ場でぶつけたのだろう。DRはエンジンガードが標準装備されているが、この他にチェーンガイドブレースやシャークフィン(リヤブレーキディスクガード)、フロントディスクガードなどを装備しておくべきだった。

走行距離:0km(Total 21,081km)
宿:Alojamiento las Playas 20bolivianos
出費:食費 bolivianos
    bolivianos

両替 TC US$50 -> 265bolivianos


1998年8月23日

Copacabana-La Paz

 コパカバーナをあとにラパスを目指す。チチカカ湖西岸から東岸へ抜ける半島部は左右にチチカカ湖の展望が開け、眺めの良い道が続いている。ティキーナでは四日前同様、筏のような艀に乗って向こう岸へ渡った。料金は10ボリビアーノス。大型バスが渡っているが見るからに危なっかしい。
 湖に沿ってしばらく走ると道端に日本の国旗と一緒に「JICA」と書かれた看板が目に入った。湖に生け簀が設置され、養殖事業が展開されている様子。

 約160kmでボリビアの首都ラパスに到着。標高3,636m、大きなすり鉢状の地形に大小の建物がビッシリと建っている。

走行距離:166km(Total 21,247km)
宿: Alijamiento Universo 14bolivianos
出費:食費 33bolivianos
   ガソリン 35bolivianos(14.5L)
   キャノンのコンパクトカメラ US$110


1998年8月24日

La Paz

 ラパスではバイクのリペア、消耗部品の購入のためバイク屋巡りをする必要があったが、ラパス市内にはぱっとしたバイク屋がない。過去バイクで南米を走った旅行者の手記によると、ラパスから東へ約850km行った町サンタクルスの方が部品の入手がしやすいという話がある。しかし今回はサンタクルスへ行く予定がないのでどうしてもラパスで探す必要があった。
 これまで南米各地でバイク屋を探してきたが、全体的にホンダとヤマハの店が圧倒的に多く、部品なども入手しやすいようだ。そういう事情を考慮すると南米を走るならホンダかヤマハのバイクがスムーズだろう。
 さて、ラパスバイク屋巡りの結果であるが、ホンダの店にヨーロッパ製アイリスのOリングチェーンがあった。価格はUS$110。リマではUS$200、キトではUS$120くらいの値が付けられていたので、南米では安いといえるだろう。迷わず購入。また、ピレリータイヤMT21がフロントUS$50、リヤUS$80で売られていた。ピレリーMT21は悪路での走破性が高いわりに舗装道路での安全性、長距離走行時の耐摩耗性などが高く、ロングツーリストには絶大な信頼がある。
 ヤマハの店では新車のXT225(セロー225)がUS$6,900(約100万円)で売られている。店の人はバイクのことをよくわかっていないらしく、ドライブチェーンの在庫を訊いても、「車種は何だ?エッ、スズキのバイクだって?スズキ用のチェーンは無い!」と一蹴する。
 そこで「ドライブチェーンはサイズ、リンク数が同じならヤマハもスズキもホンダもカワサキもみんな同じだ!」と突っぱねると渋々倉庫からチェーンを取り出してきた。しかしあるのはOリング無しチェーンのみ。しかも価格はUS$50と高い。
 最後にスズキの店に行くが、シエスタの時間に当たってしまい、そこへ着いた時点で店が閉店してしまった。しかも四輪車の販売店にバイク部門が申しわけ程度に併設されているので部品の在庫は期待できそうにない。

走行距離:0km(Total 21,247km)
宿: Alijamiento Universo 14bolivianos
出費:食費 5.5bolivianos
    Oリングチェーン US$110
   タクシー 8Bs. 6Bs.x3

両替 Citi US$100


1998年8月25日

La Paz

 黄熱病の予防接種を受けるため、「Servicio Departamental de Salud」へ。日本では4000円以上かかるらしいが、ボリビアではイエローカード発行手数料込み60ボリビアーノ(約1500円)で受けることができた。注射器はもちろん未開封の新品を使う。
 更にここではマラリアの予防薬を買うことができる。カウンセラーに、旅行先、滞在期間を言うと、その地域に対応した数量の予防薬を出してくれた。話によるとマラリア汚染地域に行く十日前からクロロキン二錠、メフロキン一錠を週一回服用すればよいとのこと。しかしメフロキンの副作用に平衡感覚障害というものがあるらしい。どの程度かわからないがバイクで走るのに平衡感覚が鈍くなるのではたまらない。

走行距離:0km(Total 21,247km)
宿: Alijamiento Universo 14bolivianos
出費:食費 5.5bolivianos
   黄熱病予防接種、マラリア予防薬 90bolivianos

両替 TC/US$100 ->547bolivianos


1998年8月26〜29日

La Paz

 ここへ来て思いがけない再会があった。バイクで南米を二回、合計二年間以上も旅行している水野さんが唐突に現れたのだ。水野さんとは去年の6月に長野県のあるキャンプ場で会ったのだが、その時に南米ツーリングの情報をたくさん教えてもらい、色々お話を聞かせてくれた。すでにスペイン語がぺらぺらで、現地にとけ込んでいるといった雰囲気。
 今回のバイクはXLR250-Baja。アルミパニアを装備しかなり凝った造りをしている。日本からチリに送ってきたのだが、カルネをほとんど使わずに越境しているらしい。既に五万キロ以上走行しているが、タイヤ、チェーンスプロケットを新品に交換し、これからのアマゾン越えに気合いを入れている。
 また、ラパスでは二台のバイク(XLR250-Baja)を用いて夫婦で世界一周旅行している中井さん夫婦に会った。最初に日本を出発して以来ユーラシア、アフリカ、南米を回って既に四年半、距離にして十万キロ以上も走り続けている。しかしそれにもかかわらず肩肘張らずに悠々としているのが印象的。

 チリ、アルゼンチン以外、中南米ではあまり良い道路地図が手に入りにくい。ラパス市内でボリビアの地図を探したのだが、中央郵便局のビル7階「Servicio Nacional del Camino」で売っていた道路地図は、あまり役に立つような代物ではなかった。
 そこで軍の機関「Instituto Geografico Militar」へ行ってきちんとした地形図を求めた。しかし、地図は十年も前に発行されたものしか在庫が無く、縮尺の小さな地図は九月中旬まで入荷しないとのこと。仕方がないが古い地図を買う。
 地図が手に入りにくいのは、一昔前テロやクーデターが頻発していたためだろう。

走行距離:34km(Total 21,281km)
宿: トキゲストハウス US$5.50(バイクの駐車料US$0.50含む)x4
出費:食費 68bolivianos(四日分)


1998年8月30日

La Paz-Urumiri

 宿のメンバーを集めて、みんなでキャンプへ行くことになった。目的地はラパスの南約120kmの山間に湧くウルミリ温泉。七人集まったのでレンタカーを二台借りて出発した。車輌はビタラ(日本名エスクード)二台、料金は一日一台 52ドルなので安上がりだ。

 しかし朝からトラブルが発生した。メルカドへ買い出しに行きいざ出発しようとしたのだが、古川さんが運転しているビタラのイグニッションキーが回らないのだ。原因はキーそのものと、キーシリンダーが摩耗している為らしい。
 そこで 2km離れたレンタカー会社のオフィスへ行き対策を求めたのだが、日曜日で営業所に係員がいなかったり、クレーム後の交渉に手間取ったりで四時間も時間が無駄になってしまった。
 すったもんだの末、結局は代替車を用意してもらい午後二時頃にやっと出発。同じレンタル料金でビタラがモンテロ(日本名パジェロ)に取って代わった。

 ラパスから出るときに一部未舗装路があったが、約80km地点のT字路までは真っ直ぐな舗装路。標高4,000mの高原地帯を快適にドライブした。ウルミリへ向かうT字路へさしかかり国道からそれて未舗装路を30数キロ、ツヅラ折れの道を降りて素彫りのトンネルをくぐると温泉に到着する。

 夕食に鍋を囲み、夜は露天風呂に浸かった。考えてみるとお湯に全身を浸すのは半年ぶり。満天の星空の下、ボリビアの温泉で遠き日本を思い出す。日本人七人、みんなで流れ星を見ながらキャンプの夜を楽しんだ。

走行距離:117km(レンタカー)
宿:キャンプ
出費:レンタカー二日分 US$29
   キャンプ、温泉、食費、ガソリン、その他の費用81bolivianos


1998年8月31日

Urumiri-La Paz

 朝から露天風呂に浸かりゆっくり過ごした。泉質などはよくわからないが露天風呂の温度は摂氏42度、ちょうど良い湯加減で日本人向きの温泉だ。地元の人や白人は下流にあるプール状の温度の低い湯に浸かっている。

 昼食に再び鍋を囲み、午後になってウルミリを後にする。帰路、来たときとは違うルートである谷底に降りる方の道を選び、狭くてグネグネ曲がりくねった林道を走る。今回車を運転するのは三月のバハカリフォルニア以来だ。バイクと比べて快適だし、みんなと話をしながら走れるのがよい。この時はバイクを売って車で旅しようかと思ったほど。
 夜になってラパス着、楽しい小旅行が無事終わった。

走行距離:133km(レンタカー)
宿: トキゲストハウス US$5.50(バイクの駐車料US$0.50含む)
出費:食費 3.5bolivianos


1998年9月1日

La Paz

 洗濯などしてのんびり過ごす。「ゲストハウストキ」に滞在している間はみんなで食材を買って料理するので安くておいしいものを食べることが出来る。

走行距離:0km(21,281km)
宿: トキゲストハウス US$5.50(バイクの駐車料US$0.50含む)
出費:食費 23bolivianos


1998年9月2日

La Paz

 バイク二台で、ゆみこさん、古川さんと動物園へ行った。ラパス郊外に「月の谷」と呼ばれる景勝地があり、動物園はその先にある。ここではボリビアのセルバ地帯に生息する猿や、蛇などのハ虫類、コンドル、ピューマ、ジャガーなどを見ることが出来た。

走行距離:30km(21,311km)
宿: トキゲストハウス US$5.50(バイクの駐車料US$0.50含む)
出費:食費 23bolivianos
   動物園入場料 3bolivianos


1998年9月3〜5日

La Paz

 バイクの掃除、洗濯、HPの編集などしていると、あっという間に時間が過ぎて行く。この三日間で宿泊者がみんな出ていってしまい、12人泊まれるドミトリーも自分一人だけになってしまった。

走行距離:0km(21,311km)
宿: トキゲストハウス US$5.50(バイクの駐車料US$0.50含む)x3
出費:食費 55bolivianos
   フィルム 15bolivianos
   インターネットカフェ 45bolivianos



Back / Next


Countries INDEX / Travelogue INDEX